新開発の表面処理を施したEXスリーブは、溶損を主な壽命要因とするスリーブの長壽命化にお応えします。
溶損性において、従來の窒化やReCo処理より耐溶損性などに優れた新開発表面処理を採用したことで、スリーブの長壽命化及び、ご使用中のチップの長壽命化も期待できます。
マシントン數 | 內徑 (mm) | 従來壽命 | 評価壽命 | 効果 | 評価內容 |
250 | 60 | 20萬 | 50萬 | 2.5倍 | 耐溶損性 |
350 | 70 | 8萬 | 20萬 | 2.5倍 | 耐溶損性 |
800 | 100 | 8萬 | 16萬 | 2.0倍 | 耐摩耗性 |
1250 | 130 | 6萬 | 13萬 | 2.2倍 | 耐溶損性 |
1650 | 130 | 4萬 | 8萬 | 2.0倍 | 耐溶損性、耐摩耗性 |
2250 | 125 | 5萬 | 7萬 | 1.4倍 | 耐溶損性 |
2500 | 150 | 4萬 | 8萬 | 2.0倍 | 耐溶損性、耐摩耗性 |
耐溶損性に優れた次世代ダイカストスリーブです。
表面処理に加えて、耐溶損性に優れた特殊合金、特殊ハイス素材で溶損を防止します。
通常鋳造條件(溶湯溫度が680℃程度以下やADC12(Fe:1.3%以下))より、過酷な特殊鋳造條件(溶湯溫度が680℃以上や特殊アルミ材(Fe:0.6%以下)等)で早期溶損でお困りのアイテムに適しています。
同じ表面処理(NVG-L+EX処理)の場合、母材がDAC(SKD61)に比べて、特殊合金や特殊ハイスの方が耐溶損性に優れています。
溫調回路を有し、保溫性を向上します。破斷チル層の対策や薄肉製品に適しています。
當製品については、日立金屬株式會社ホームページの[産業インフラ製品]をご參照願います。